fc2ブログ
猫とワタシ

「2階サロン」ブログ

ぴラティス、イベント、お洋服…

この記事のみを表示するタオルで呼吸の練習

未分類

いつもお世話になっております

ピラティスインストラクター 山口です

今回は

ご自宅でできる

「呼吸」の練習について

書かせていただきます

今では YouTubeなどで 色々な動画を見ながら
お家で エクササイズを行っている方も多いと思います

どんなに 効果的なエクササイズでも

動きに集中しずぎて呼吸を止めてしまっていたり

呼吸はしながら動いていても 
その呼吸が動きに
あっていなかったりすると

折角の効果も 半減してしまいます。


先ずは
今のご自身の呼吸を感じてみてください

吸ったり
吐いたり

生きていれば 当たり前に行われている呼吸

この呼吸を見直すことで

身体の感覚が変化することが期待できます


呼吸の練習?

何となく 不思議な感じかもしれませんが

呼吸でいちいち身体が動く感覚を感じていただけるために

タオルなどを肋骨に巻いて呼吸をしていただくことがあります


images.jpeg


タオルめがけて 呼吸をします

吸ってる時は タオルがきつく感じ

吐いている時はタオルが緩く感じます

吸うと肋骨は拡張し
吐くと肋骨が弛緩する為です

この時の注意点は

首肩が緊張しないように行うことです

呼吸の感覚が高まると
身体の動きがスムーズになります

呼吸は 循環であり
動きを強調するものです

吸うと 背骨は反りたくなります
吐くと 背骨は丸まりたくなります

そんな風に 呼吸と動きには
密接な関係があり

だからこそ

先ずは ご自身の呼吸に
興味を持って欲しいと感じます

肋骨が動く
肋骨周りの筋肉が動く


身体は繋がっています

今まで動いていなかったところが動き出す時

今までとは違った身体の感覚になったり

または

思いがけない痛みや怠さを感じたり

これは
お一人お一人の身体の違いによって異なります

ご不明な点は 
お気軽に 私に質問してください

まだまだ
学びの途中ですが

真摯に向き合わせていただきます



スポンサーサイト



コメントの投稿

secret

普通の呼吸が、、、普通の呼吸が、、、

当たり前に死ぬまで毎日している呼吸なのに、こんなに奥深いというか大事な事にあらためて気づいきました。
今はまだ、半分罰ゲーム⁉︎されているようなレッスンですが(すみません🙇‍♀️)
しっかりついていきます❣️

Re: 普通の呼吸が、、、Re: 普通の呼吸が、、、

レッスンご参加いただきありがとうございます。コメントありがとうございます。ピラティスが当たり前の今を見直すきっかけになると嬉しいです。また、レッスンでお待ちいたしております。(山口)