fc2ブログ
猫とワタシ

「2階サロン」ブログ

ぴラティス、イベント、お洋服…

この記事のみを表示する先ずは 呼吸

未分類

こんにちは

朝から梅ヶ枝餅をいただき
かなりご機嫌な 
ピラティスインストラクターの山口です

いつもブログをご覧いただき
ありがとうございます


ピラティスでは

最初に『呼吸』に意識をしていただきます

呼吸・・・

毎日 当たり前に 自然に 行われている 呼吸

呼吸により身体が どのように動いているのか

この図が解りやすかったので載せます

kokyuu.png

■吸う時
横隔膜は下がり 骨盤底筋群も下がります
脊柱 腹壁は 外に向かっていきます

■吐く時
横隔膜は上がり 骨盤底筋群も上がります
脊柱 腹壁は 内側に向かっていきます

一部分ですが 身体の動きをシンプルに書きましたが
とても大切な動きなのです

呼吸で身体は いちいち動いてくれています

一日に何回の呼吸が 行われているのか?

そう考えると 呼吸は 身体に対して
かなりの影響を与えていることに気づかれると思います

『呼吸が変われば 身体が変わる』
大きなきっかけに なりそうですよね

是非
今の ご自身の呼吸を 感じてみてください

心地よく 呼吸ができる身体で
日々を過ごせるといいですね

骨盤底筋群に
実は 頭蓋 が関係していて・・・

次回は
そのお話を書きますね!

スポンサーサイト



コメントの投稿

secret