fc2ブログ
猫とワタシ

「2階サロン」ブログ

ぴラティス、イベント、お洋服…

この記事のみを表示する一度使うとやめられない

未分類



食べても身体に害にならない歯磨き粉、


バイオペースト!!!



インフルエンザ菌をも死滅させるしっかりとした洗浄力と、安心性が人気の秘密です★


歯磨き後のすっきりした感じも、すごく気持ちいいですよ(*^^*)♪
スポンサーサイト



この記事のみを表示する雨の日も美しく。

未分類

雨の日や湿気の多い日、朝スタイリングしても髪がまとまらない・・・

せっかくスタイリングしても髪が広がったり、崩れたり・・・


・・・こんな経験ないでしょうか??

それは、くせ毛特有の毛髪内部の水分バランスと大気中の湿気が原因なのです


そんな方にオススメの商品のご案内。



このウクワは、毛髪内部にたっぷりと水分を補給し、キューティクルには湿気から髪を守る被膜を形成することで、1日中癖が出にくくスタイルをキープしやすくなっています


これからの梅雨時期に向けてオススメであります(*^^*)

この記事のみを表示する改めて、ご紹介

未分類





わたくし野口、


17時以降にお安いお値段でカットをさせて頂いております。


期間は来年の1月14日まで!!!


ちなみに野口の誕生日です。笑



当日でのご予約も空いている日がありますので、よろしくお願いいたしますm(__)m


お電話お待ちしております★

この記事のみを表示する自転車でお越しのお客様へ

未分類

ゆとり炉の木、駐輪場新しく出来ております!



是非とも、自転車でお越しのお客様はご利用下さいませ(*^^*)

この記事のみを表示するツヤツヤムゥ

未分類






人気のロレッタシリーズ。




新たにゆとり炉の木にも置くことになりました。









ロレッタツヤツヤムゥ。



こちらはムースです(*^^*)



パーマヘアや、巻いた髪にもバッチリ★


リッジ感が出て、カラーの褪色防止にもなるトリートメント効果があります!!!



しっかりパーマ感を出したい時には、是非お使いください♪

この記事のみを表示する営業時間

未分類

9:45~カット最終受付18:45 の営業時間が15分早くなり、

9時30分スタートのカット最終受付18:30に変更させて頂いております。

よろしくお願いいたします

この記事のみを表示する知っておくべき事

未分類



皆さま、シャンプーした後には、どういうヘアケアをされていますか?



以外と知られていない事、それは




リンス、コンディショナー、トリートメントはそれぞれ成分が違う




という事ですね。



よくお客様に質問される事なんです。




リンスとは、シャンプーで傾いてしまったph値をもとに戻す役割があります。

簡単に言うとゴワゴワしてしまった髪表面をなめらかにする、コーティング材のようなもの。


髪内部にはあまり働きはありません。



そしてコンディショナーは、リンスに少し保湿性があるものといった感じです。



つまりよく市販で売られているこの2つには、あまり髪をキレイにする成分は入っていないのです………


全ての商品がそういうわけではないのですが。




トリートメントを使って初めて、


髪の傷んだ部分を修復する事が出来るのです。



カラーリングやパーマで乾燥してしまった髪には、このトリートメントが基本的に必要になってくるのです。



どれを使ってみればいいかわからない。


そんな方にはまずコレ。








ピュアファクターシリーズのシャンプー、トリートメント!!!



髪の大事な成分であるアミノ酸配合のシャンプー。



洗い流さないトリートメントまて使えば、髪質は劇的に変わります!



他にも色々な悩みに合わせて商品を説明させて頂きますので、



気になる際はお気軽にご質問ください♪

この記事のみを表示する染める眉

未分類

暑くなってき、汗などで眉が消えてたり..なんて経験ないでしょうか??

そんな方にオススメ商品のご案内



ジェルでふんわり太眉。塗ってはがせば染まってる!

ジェルを塗布し、2時間ほどおきます。乾いたら、眉頭から毛流れに沿ってゆっくりとはがします。

※さらに定着させたい場合は、一晩おいてからはがしてください。

1回の使用で約3~7日間の染め眉効果。

※眉に乳液やクリーム等の油分、汗、皮脂がついていると染まりにくくなります


気になる方は、是非ともスタッフまでお尋ね下さいませ(*^^*)

この記事のみを表示する赤カラーのススメ

未分類





支店の野口です!!!


色々な新カラーを研究しております☆



赤系のカラーを試してみたい・・・



そんな方に赤系カラーなるものをご紹介します。



そもそも、赤系のカラーといっても、一度のカラーだけで明るい赤を発色させるのは難しいのです。






こちらが、10トーンの赤を入れた場合です。

あまり赤、という感じはしませんよね( ´∀`)?


赤をいれた明るいカラー材は、柔らかさのある仕上がりになります。



そしてこちらは、2トーン低い赤を入れた場合です。





少し、赤みを感じますね!


このように、8トーン位までの明るさの方が色みを感じるのです。


ちなみに、ある程度明るさのある髪ならば、カラートリートメントを使うだけの方が赤みを感じます。







こんな感じですね。


しっかり赤色を出したい、そんな方には・・・


オススメは、一度8トーン位の赤で染めた後にカラートリートメントをするダブルカラーです!!!





もう、しっかり誰が見ても赤ですね。



野口としては明るくし過ぎず、しっかり赤を出してあげるのがいいと思います☆


でも、


もっと明るくしたい!!!


そんな方にはブリーチをしてからのカラートリートメント!







こちらも、カラートリートメントを重ねていく事で赤色の深みが増していきます。



髪のダメージを考えていきながら、トライしていきましょう(*^^*)